人と動物が共生するくまもとを目指して

イラスト:犬と猫

近年、犬や猫などの動物を単なるペットとしてではなく、大切な家族の一員として、また、心の安らぎを求めて飼う人が増え、犬や猫はますます身近な存在となっています。

熊本県では、平成30年(2018年)3月に「第3次熊本県動物愛護推進計画」を策定し、“命を大切にし、やさしさあふれる人と動物が共生するくまもと”の実現に向けて、動物愛護に関する様々な取組みを推進しています。

熊本県動物愛護センターについて

沿革

県内の保健所が引き取った犬や猫を適正に保管し、殺処分を行うための施設として、昭和54年(1979年)に現在の熊本県動物愛護センターの前身となる「熊本県動物管理センター」が開設されました。

しかし、平成28年(2016年)4月に発生した熊本地震を受けて同年12月に策定された「熊本復旧・復興4カ年戦略」の中で、本県は”犬猫の殺処分ゼロを目指す”ことを掲げました。これに伴い、平成29年(2017年)4月に「熊本県動物愛護センター」へと名称を変更しました。

”管理”から”愛護”へとその役割を拡大したことから、譲渡を促進するための適正な飼育環境や、保健所と連携した動物愛護行政の現場指令機能など、将来的な機能強化に関する動物愛護センターのあり方について、有識者らからなる検討会で検討され、「動物愛護の拠点となる施設整備が必要」と提言されました。その提言をふまえ、新たな動物愛護センターを整備することとしています。

業務内容

熊本県動物愛護センターでは現在、県内(熊本市を除く)の各保健所から搬送されてきた犬や猫達を保護しています。

センターで保護している犬猫の情報は、本ホームページでも公開しているほか、Facebookでも紹介しておりますので、ぜひご覧ください(熊本市内で保護された犬猫については、熊本市動物愛護センターまでお問い合わせください。)。

また、定期的に、県内(熊本市を除く)小学校の児童に対して動物とのふれあい方教室を実施したり、センターで犬や猫の譲渡会を開催しています。

熊本県動物愛護センター
センターでの譲渡会の様子

所在地  〒861-8031 熊本市東区戸島町2591

 TEL:096-380-3310

補助制度について

熊本県では、“人と動物が共生するくまもと”の実現を目指す取組みの一環として、飼い主のいない猫に対する避妊去勢手術や地域猫(※)活動に要する費用に対して補助を行っています。

補助金の交付を受けるためには、管轄の保健所衛生環境課(地域振興局衛生環境課)への事前の申請が必要となります。

詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

 地域猫活動については、野良猫との向き合い方<地域猫活動について>もご覧ください。

登録譲受制度について

 県へ登録したうえで県の事業に協力し、動物愛護センターや保健所から犬猫の譲り受け、新たな飼い主を捜す活動を行う者を「登録譲受対象者」といいます。

登録にあたっては、県に対して申請を行い、審査基準に適合する必要があります。

申請方法等については、管轄の保健所または県健康危機管理課までお問い合わせください。

有明保健所(荒尾市、玉名市、玉名郡) 玉名市岩崎1004-1 0968-72-2184
山鹿保健所(山鹿市) 山鹿市山鹿1026-3 0968-44-4121
菊池保健所(菊池市、合志市、菊池郡) 菊池市隈府1272-10 0968-25-4135
阿蘇保健所(阿蘇市、阿蘇郡) 阿蘇市一の宮町宮地2402 0967-24-9035
御船保健所(上益城郡) 上益城郡御船町辺田見396-1   096-282-0016
宇城保健所(宇土市、宇城市、下益城郡) 宇城市松橋町久具400-1 0964-32-0598
八代保健所(八代市、八代郡) 八代市西片町1660 0965-33-3198
水俣保健所(水俣市、葦北郡) 水俣市八幡町3-2-7 0966-63-4104
人吉保健所(人吉市、球磨郡) 人吉市西間下町86-1 0966-22-3108
天草保健所(天草市、上天草市、天草郡)   天草市今釜新町3530 0969-23-0299
県健康危機管理課 衛生環境室(動物愛護班) 熊本市中央区水前寺6-18-1     096-333-2248

 

動物愛護に関する寄附は「ふるさと納税」をご活用ください

「新熊本県動物愛護センター(仮称)」について

保健所や熊本県動物愛護センターで保護している犬や猫について、多くのご支援をいただきありがとうございます。

熊本県では、“命を大切にし、やさしさあふれる人と動物が共生するくまもと”の実現に向けて、動物愛護に関する様々な取組みを推進しています。その取り組みの一環として、現在、新たな動物愛護の拠点となる「新熊本県動物愛護センター(仮称)」を整備しており、令和5年度末に開所予定としております。

新センターには、子どもから大人まで幅広い年代の方々に、犬や猫の適正飼養等について学んでもらえるような多目的スペースや、譲渡を希望する犬や猫と実際に触れ合えるドッグラン、猫の展示ブースなどを設置する予定です。多くの方々に、新センターに来て頂くことで、動物愛護の啓発や譲渡促進に取り組みます。

 

寄附のお申し出について

熊本県の動物愛護への寄附については、ふるさと納税を通じてご寄附いただくこととしておりますので、ぜひご活用ください。​​

「この分野に活用してほしい」等のご要望がありましたら申込書のメッセージ欄にご記入いただけます。動物愛護への寄附については、寄附申込の際に、「ふるさとくまもとづくり応援分」を選択していただくとともに、申込書のメッセージ欄に「動物愛護」とご記入ください。

 

ふるさと納税に関する詳細につきましては、こちらをご覧ください。

※ふるさと納税は、広く県の財源の一部として使わせていただいておりますので、すべてのご希望に沿えるものではありませんが、どうぞ、動物愛護に対するお気持ちを添えてご寄附いただければ幸いです。

熊本県動物愛護公式ソーシャルメディアについて

 熊本県では、犬猫の譲渡推進と動物愛護の普及啓発に関する情報を広く発信するため、以下のとおり熊本県動物愛護公式アカウントを開設しました。

本ソーシャルメディアでの情報発信にあたり、運用ポリシーを以下の県ホームページに掲載していますので、内容をご確認いただき、同意の上、ご利用ください。

【運用するソーシャルメディア及びアカウント名等】

 〇フェイスブック(Facebook)
  ・アカウント名:『熊本県動物愛護フェイスブック』

 ・URL:https://www.facebook.com/kumamoto.pref.doubutuaigo


  〇インスタグラム(Instagram)
  ・アカウント名:『熊本県動物愛護インスタグラム』

 ・URL:https://www.instagram.com/kumamoto_pref_doubutuaigo/

【熊本県県ホームページでの運用ポリシー掲載ページ】

 http:///soshiki/30/175705.html

 

 

フェイスブックQRコード
インスタグラムQRコード